Profile
画像一覧
記事ランキング
カテゴリ
全体 +shelter ノスタルジーな家 03Gallery ショップデザイン スタジオゼロサン house03 SWEET☆HOME エンゼルハウス 沙鴎庵 プロショップ L'AVENIR パオの家 matthew.1127 育つ家 Haus 4:20 けさらんぱさらん SV-House きにきにのいえ 富士見 田園のイエ IDEGAWA Box 穂高・森のコテージ cafe&zakka 七ヶ月 A-stride 愉楽 ブルメの家 クローバーハウス 藤家 穂高・山の家 nnH amr-H Fuu kino et vent Ron's cafe ちいさなこうえん Le Chien Feliz その周辺 未分類 タグ
サロン(5)
建物探訪(5) 移住(4) 建築士会(4) 完成見学会(3) ZEH(2) インスペクション(2) ペットホテル(2) わんこ(2) ノスタルジック(2) 珪藻土(2) 犬(2) 見学会(2) 田園風景(2) 無垢(2) ダイニング(1) ステンドグラス(1) ワインセラー(1) ワークショップ(1) リゾート(1) 以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
ブログジャンル
|
2007年 11月 12日
先週末の夜に、5月に竣工した『L'AVENIR』にお呼ばれ
致しました。 竣工から約半年、やっと新居にも慣れ落ち着いたとの事で 夕食をご馳走になりました。その後は、メインのワイン! クライアントのご友人も一緒で、ワインはその方が用意してくれた物。 それは1本○万円!もする物で、味も分からない者に勿体無いと 思いつつ、頂くとこれが美味い!調子に乗って3本も!! 竣工後もこのようなお付き合いが出来て、嬉しいなぁと思いつつ フラフラな夜は更けていきました。 ▲
by studio03
| 2007-11-12 13:43
| プロショップ L'AVENIR
2007年 05月 01日
![]() 安曇野市穂高牧で進めてきたショップ兼住宅プロショップL'AVENIRの オープンハウスが無事終了しました。 今回はメールでの予約制という形で、しかも直前の告知にもかかわらず、 何件かの問い合わせを頂き、ご案内する事が出来ました。 予約制という事で、人数は少なかったもののゆっくりと見て頂き、十分な 説明を聞いて頂けたので、こういうやり方もありかなという感想です。 そして本日、設備機器等の説明を行い無事引渡しとなりました。これから、 この場所で新しくL'AVENIRの『未来』が始まります。 ![]() ![]() ▲
by studio03
| 2007-05-01 19:25
| プロショップ L'AVENIR
2007年 04月 25日
![]() ![]() 安曇野市穂高牧で進めてきた、ショップ兼住宅プロショップL'AVENIRの 完成が近付いてきました。 ※クライアントさんのご好意により、オープンハウスを行います。見学希望 の方は住所・氏名・希望時間を明記の上、コチラまでメールをお送り願 います。 見どころとしては、 ■各階・各部屋からの安曇平の眺望 ■県産材(根羽杉)や珪藻土など自然素材による仕上げ ■クライアントさんによる外壁・内壁のセルフビルド ■数値以上の広さ 等々、必見です! ※今回は、広告等の告知を行わずメールのみの予約制となります。 ご了承下さい。 ■日時:4月28日(土) 午前10時より午後4時まで ■場所:安曇野市穂高牧 ▲
by studio03
| 2007-04-25 16:58
| プロショップ L'AVENIR
2007年 03月 29日
![]() ![]() 安曇野市穂高牧のショップ兼住宅プロショップ L'AVENIRですが、 大工工事も終わり、クライアントによる壁・天井の左官作業が始まっ てます。 このクライアントさん、外壁木部の塗装工事に続いてのセルフ工事 です。中には、勢い込んでコストカットだけの為にセルフ工事をする なんて方もいらっしゃいますが、お勧めしません。 僕が壁塗りを習った時に師匠から言われたのは、『楽しんでやる事』。 これが出来ないと完成する前に楽しいはずの家つくりが苦痛になって しまいます。それではつまらないので、ゆっくり休憩しながら自分のペ ースで楽しんで塗ることが一番です。 そういった点では、今回のクライアントさんはかなり楽しんでくれている 様子。うまく塗るにはどうしたら出来るか考えて作業したり、手伝ってく れる仲間が多い事もポイントです。僕も、少しだけお手伝いしてきました。 どんな表情の壁になるか楽しみです。 ▲
by studio03
| 2007-03-29 00:02
| プロショップ L'AVENIR
2007年 03月 07日
![]() ![]() 快速で進んでいた大工工事が終了しました。予定より3週間前倒し! まぁ、天気が良くて余裕を見ていた分もあるんでしょうが、それを差し 引いても速い。 それと入れ替わるようにクライアントさんによるセルフの外壁塗装工事 が始まっています。一部杉板貼りの所を下地部分から塗装しています。 手間を省く(当然コストも)為に下地部分は塗装しない事もありますが、 これから長く住む分を考慮すれば、ここの手間は惜しくない気がします。 これが終わると更にクライアントさんによる内部の珪藻土左官工事が 控えています。これは、クライアントさんだけでなく普段自転車競技をし ているチーム員の方などと一緒に楽しく(て、つらい?)行う予定です。 ▲
by studio03
| 2007-03-07 19:18
| プロショップ L'AVENIR
2007年 02月 15日
![]() ![]() 安曇野市穂高牧のショップ兼住宅、プロショップ L'AVENIRですが、 現在大工工事が進められています。 基本的にここの現場では、一人の大工さんが工事を進めているので 最初はのんびり進むのかなと思っていたら、大間違い。 今までにない位の速さで現場が進んでいきます。といって、工事が雑 かというと、そうではなくてかなり丁寧。 速くて丁寧、これなら文句はありません。 引渡しが早くなりそうです。 ▲
by studio03
| 2007-02-15 22:21
| プロショップ L'AVENIR
2007年 01月 14日
![]() 安曇野市穂高牧で工事が進んでいるショップ兼住宅、プロショップ L'AVENIRが 上棟致しました。 お正月に降った大雪も現場の職人さんによって何とか邪魔にならない程度に周囲に 積み上げられ(笑)、快晴の天気の中、作業が始まりました。総勢10人弱の職人さ んにより次々と骨組みが出来上がる様は何度見ても飽きないものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝、7時過ぎに始まった作業は日の暮れる17時頃には大体の形が現れました。 ここでは、県産材の使用として長野県根羽村の根羽杉を使用しています。上棟のこ の日は、根羽村森林組合の方も見に来てくれました。ありがとうございます。 4月完成に向けて頑張ります! ▲
by studio03
| 2007-01-14 18:54
| プロショップ L'AVENIR
2006年 12月 19日
![]() 安曇野市穂高で、プロショップ L'AVENIRの工事が始まりました。 ここでは、県産材の使用を計画しています。これはある基準を満たすと 信州ふるさとの住まい助成金として、新築なら50万円、改築なら25万円 の助成が受けられます。 また、平行して『根羽杉の柱提供事業』という物にも申し込みました。これ に伴い、その事業計画等を説明する為、根羽村に伺い村長さんや役場・ 森林組合の方々とクライアント共々面談をしてきました。 ![]() ![]() その後、根羽村森林組合の工場と、根羽杉のモデルハウスを見学させて 頂きました。実際に自分の家に使われる柱や梁等の製作過程が見られた り、実際に使用してあるモデルハウスを見学出来たりと満足の『一日』でし た。 『一日』って書いたのは、ここから根羽村までが遠い。。。 飯田ICを降りて、4つの村境を越えて着くまでに3時間弱。行って帰って来 たらもう夜でした。時間だけなら、埼玉打ち合わせの方が近いかも(笑) ▲
by studio03
| 2006-12-19 00:21
| プロショップ L'AVENIR
2006年 12月 01日
![]() 安曇野市穂高で計画中の、プロショップ L'AVENIRの工事がもうすぐ 始まります。 敷地は、穂高の山裾を走る山麓線から東に少し下りたところ。 北側には安曇野の田園が広がり、遠くには池田町立美術館をはじめとする 東山の風景が望めます。 ここでは、土地探しのお手伝いからさせて頂きました。案内した土地は合計 で10箇所近く。案内するに至らなかった土地も含めれば20近かったでしょ うか?不動産屋さんが扱う物件が主ですが、日頃お付き合いのある工務店 さんから提供される情報などを吟味させて頂きました。 そんな中でここは広告等の市場に出ていない場所。たまたまそこを気に入 られて今回の計画がスタート致しました。 仕事柄、いろいろな所から土地情報というのを頂きます。 土地を案内するというのは難しい所もありますが、家つくりの最初から関わ れるのは嬉しいものですね。 そういう場合は、良い点だけでなく問題点やクライアントのライフスタイルに あった場所かどうかという事も含めてアドバイスさせて頂きます。 お気軽にご相談頂ければと思います。 ▲
by studio03
| 2006-12-01 12:09
| プロショップ L'AVENIR
2006年 10月 18日
![]() 安曇野の山裾で計画が進んでいるプロショップ L'AVENIRですが、 ショップ営業上の使い勝手など、いろいろな条件が重なり、プランを大幅 に変更しやっと実施設計が終わりました。 ショップ部分と住宅部分を敷地・建物内部それぞれでうまく分け、SOHO スタイルでの問題点でもある、ON・OFFがきっちり分けられる計画としま した。 ▲
by studio03
| 2006-10-18 20:08
| プロショップ L'AVENIR
|