人気ブログランキング | 話題のタグを見る
安曇野 設計事務所の家つくり
studio03.exblog.jp

設計事務所の仕事とその周辺

by studio03
Profile
建築設計studio03
〒399-8305
長野県安曇野市穂高牧160-3
TEL/FAX 0263-83-7903
★問い合わせ★
画像一覧
記事ランキング
カテゴリ
タグ
以前の記事
2021年 05月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
その他のジャンル
ブログジャンル
こん活
新型コロナウィルス(COVID-19)が猛威を振るっています。
私達の生活にも多大な影響を与えていて、
「不要不急の外出を控えてください」「3蜜を避けましょう」
なんて言われていますね。

それでも
行動を自粛しろとは言われてません。
家庭で出来る課外活動は色々とあると思います。
こんな時なので課外活動(略して『こん活』)、紹介します。

その1
こん活_d0008402_17111708.jpg

ウチに転がっていた単管使って軽トラのタイヤ交換。
大変なのは『ビード落し』って作業ですが、単管使うと案外楽です。
材料:単管(大・中・小) クランプ(直交・自在) バール2~3本
時間:『ビード落し』の自作からタイヤ交換までで2~3時間


その2
こん活_d0008402_17112627.jpg

これまた、単管を使って薪の玉切り台作りから。
薪ストーブのサイズに合わせて単管の間隔を設定。
切り終わると自動的に下に。とても便利。何故今まで作らなかったのだろうか。
※単管での製作は、あまりお勧めしません。というのは、チェーンソーが
単管に当たるとそれだけで歯がダメになります。
その対策として当て木を置いてますが、それでも気を使います。

木での製作をオススメします。


その3
こん活_d0008402_17113606.jpg

きのこのコマ打ち。
↑のチェーンソーのメンテでプラグを買いに行った農家のお店の
店頭で目に付いたキノコの種、それと少し前に地区で無料配布で
頂いたほだ木に良いサイズの薪。
ナラをメインに他にもケヤキや赤松にも。さてさて上手に出来るでしょうか。


と、自粛ムードのこの状況もポジティブに楽しみたいですね~









by studio03 | 2020-04-13 17:45 | その周辺